11/12に開催した
山で「たき火」を楽しもう!
のイベント報告ギャラリーです。
(ここからスタート)
まずは枝集め。
太すぎない枝を探します。
たきぎを運ぶ姿は
二宮金次郎。
長さを揃え、
3つの束が完成。
5本連続、着火できるか?
子どもたちがマッチチャレンジ。
無事着火!(写真は撮れず)
さっそく炙り調理開始。
炙りソーセージ。
焼き加減が難しい。
ベーコンブロックを
豪快にカブリ!
外は真っ黒、中はいい匂い。
カボチャの丸焼き。
丸焼き実食。
ほかほかで甘い!
食後、子どもはスラックライン
大人はたき火でほっこり。
キンドリングクラッカーで
薪割り体験も。
参加者に「初級」メダル進呈。
次参加で「中級」。リピートしてくれるかな。
メダルを持ってハイポーズ
また来たい!という声も頂けました!
(終わり)
9/10、11に開催した
「山で楽しむグリーンウッドワーク/ブッシュクラフト」
のイベント報告ギャラリーです。
(ここからスタート)
グリーンウッドワークは
木を伐って作るのが醍醐味。
ナイフワーク講習。
座っているのは削り馬。
グリーンウッドワークで作った
木の色鉛筆。さっそく書き書き。
1日かけて作ったスプーン。
どれも個性的。
こちらはバナーナイフ。
持ち手の皮がポイント。
ロープワークと枝を駆使して、
シェルターを作ります。
小さな焚き火は、
3種の枝を用意するところから。
シェルター&焚き火。
コンパクトさが素敵。
お昼はダッチオーブンで
煮込んだポトフ。
モルックでも盛り上がりました。
知ってますか?
今回、ワンコも
4匹遊びにきました。
ステキな色鉛筆と一緒に
ハイポーズ(終わり)